よくある質問

地域を調べる親子
それぞれの技量や目標に合わせてスタッフが丁寧に指導させていただきますので、経験がない方でも大丈夫です。
【A型】原則5日の出勤となります。
【B型】自分のペースに合わせて利用することができ、個別の目標に合わせて利用日数や時間を設定できます。
障害福祉サービス費の自己負担は、所得に応じて次の4区分の負担上限月額が設定され、 ひと月に利用したサービス量にかかわらず、それ以上の負担は生じません。
  区分 世帯の収入 負担上限月額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市町村民税非課税世帯 (注1) 0円
一般1 市町村民税課税世帯(所得割16万円(注2)未満) ※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム・ケアホーム利用者を除きます(注3)。 9,300円
一般2 上記以外 37,200円
(注1)3人世帯障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。
(注2)収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります。
(注3)入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。


所得を判断する際の世帯の範囲は、次のとおりです。
  区分 世帯の収入
18歳以上の障害者 (施設に入所する18、19歳を除く) 障害のある方とその配偶者
障害児(施設に入所する18、19歳を含む) 保護者の属する住民基本台帳での世帯
※詳しくは、厚生労働省ホームページ「障害者の利用者負担」をご参照ください。